COMPANY

大正10年創業、2021年12月に100周年を迎えた学校アルバムを主軸とする印刷会社です。
印刷物そのものを作品として表現する「印刷美術」というコンセプトを掲げ、学校アルバムにとどまらず美術出版や商業印刷の分野でもその写真印刷や製本技術を活かしています。
また、事業活動以外にも40年以上前から社員教育や顧客向けのゼミナールを実施し、学び合いの場づくりにも力を入れています。
2018年から「オープンアートファクトリー」と題して工場見学のイベントも開催。一般の方に数多くご来社いただき、普段は見られない印刷工場の見学や多様なワークショップも実施してきました。

| 社名 | 株式会社 博進堂 |
|---|---|
| 業種 | 印刷業 |
| 創業年 | 1921(大正10)年 |
| 社員数 | 126名(令和7年7月現在) |
| 所在地 | 新潟市東区木工新町378-2 |
| HP | https://www.hakushindo.jp/ |
| SNS |
今年の博進堂は今までと一味違う…!?
スマートフォンの画像をデジタル印刷機を使用してその場で印刷し、作品(オリジナルグッズ)として仕上げる体験をご提供いたします。
工場およびギャラリーの自由見学では、コース上にちいさな発見がいっぱい。ギャラリーには、博進堂で印刷・製本されたたくさんのアートブックを展示します。珍しい製本様式の本を、手にとってご覧ください。
クリエイターによるZINEの対面販売や、オリジナルブランドのカレンダー・毎年ご好評の紙のひとつかみ販売も行います。
今年は、社員食堂を「休憩どころ」として開放します。お気軽にお立ち寄りください。
今までにご来場されたことのある方にも楽しんでいただけるように、新しい体験企画・工場見学を準備中です。
| トイレ使用 | 可 |
|---|---|
| 赤ちゃん受け入れ | 可 社屋内に段差がほとんどないため、ベビーカーでの見学・体験も可能です。おむつ替え台などの専用設備は有りませんが、授乳・おむつ替えのための個室をご案内可能です。当日スタッフにお声がけください。 |
| 飲食可能スペース | あり(4席×10卓) キッチンカーなどで購入・持ち込みOK |